SONY α6500を買った!

新しいカメラ買った!

https://www.flickr.com/photos/nacookan/30631059473/

SONYのα6500。ボディのみ。2016年12月2日が発売日で、事前に予約していたので、ちゃんとその日に届いた。

カメラって、発売から月日が経つとどんどん値段が下がってくるものなので、発売日に即買うのはわりともったいないんだけど、まあ買っちゃった。

それまで使っていたのはNEX-5R

今までは2013年に買ったNEX-5Rを使っていた。2012年のモデルなので、買った時点ですでに発売から1年経っていた。十分に値段が下がってたし、ネット上のレビューなどでの評価も高かった。

これを書いた頃はカメラのことを何も知らない超初心者で、初めてカメラを買うこの機会に急いで勉強した。なのでそういう超入門の話(センサーサイズがどうとか絞りがどうとか)を読みたい人はそちらをどうぞ(もしくはググって他の人の説明を読んだ方がいい)。

3年経って今は一応、出てくる言葉の意味くらいはわかる普通の初心者くらいにはなれたと思ってる。中級者ってほどではない。

このNEX-5Rはとても気に入っていて、今でもいいカメラだと思ってる。どこも壊れてないし、画質にはなんの不満もないんだけど、使い続けてきた中で

  • EVFが欲しくなった
  • 天井バウンスやスローシンクロを手軽にやりたくて内蔵フラッシュが欲しくなった
  • 手ぶれ補正のついてないレンズを使いたくなった
  • AFの速度向上と、手軽にAF/MFの切り替えがしたかった

という感じで、画質ではなく機能的な部分でもっと良くしたい気持ちが日々強まってきていた。そうしたら、先日発表されたα6500がそのすべてを解決していて、自分にとって完璧だったで、思い切って買い換えた。

α6500とは

簡単にスペック的なところ書いとくと、

  • Eマウント
  • APS-C
  • フラッシュとEVFと角度調整できるタッチパネル液晶を搭載
  • ボディ側5軸手ぶれ補正
  • 425点位相差AFと169点コントラストAF、0.05秒のAF速度
  • 11コマ/秒で233枚まで連写し続けられる
  • 4K動画を撮れる

基本的にはこんな感じ。ソニーAPS-CのEマウントの機種では、搭載してる機能的には最上位なんだと思う。APS-Cじゃなくフルサイズの方面ではα7シリーズでもっとすごいカメラがたくさんあるので、別にこのα6500がソニーの最上位ってわけではない。

https://www.flickr.com/photos/nacookan/30631167743/

今まで使っていたNEX-5Rと比べると、センサーサイズもマウントも同じで、持ってるレンズはそのまま使える。ついでにバッテリーも同じなのは嬉しいポイント。

サイズはふた回りくらい大きく、重くもなった。NEX-5Rの後継機種は現時点だとα5100で、今回のα6500はその上位機種ってことになる。基本的にはNEX-5R(やα5100)でできることは全部できる上で、さらに機能が増えているんだけど、ひとつだけ、液晶を180度回転して自撮りができる機能はα6500には無い。まあこの機能は使ってなかったので別にいい。

用途

用途としては、主に子供の写真。日常と、運動会などの行事と。そして何か買い物した話をブログに書くときの写真も撮る。あとは、たまに旅行したときは景色やスナップも撮る。

スポーツ系やウェディング系のような過酷なやつではないし、ポートレートとか何か記録に残すようなじっくり系でもない。自分の中では、普通ならiPhoneコンデジで気軽に撮って満足しちゃうような場面で、iPhoneコンデジではなかなか撮るのが難しいくらいキレイな写真を、iPhoneコンデジになるべく迫る気軽さで撮りたいという感じ。

外観

https://www.flickr.com/photos/nacookan/30617253414/

ボタンはこんな感じ。

https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402370336/ https://www.flickr.com/photos/nacookan/31323489991/

液晶の角度調整はこのくらいが限界。

感想

箇条書きで一気にいくよ。

  • モードダイヤル
    • 比較的シンプルでいい。ここにモードがたくさんあると切り替えるのが結構大変なので。
    • 「1」「2」ってのは、設定全般をまとめて保存できる場所。例えば人を撮るときと星空を撮るときは設定が全然違うからこういうのが便利。
  • 各種ボタン
    • C1, C2, C3だけじゃなく、実は機能のアイコンが刻印されてるボタンまで含めて機能の割り当てが変更可能。
    • AF/MFとAELを切り替えるレバーとそこにあるボタンも、動作のカスタムが可能。
    • 動画の撮影ボタンがちょっと不思議な場所にある。動画ボタンは機種によっていつも場所が違う。押し間違えないけど押しやすい場所を模索してる感。
    • Fnボタンでは、自分が好きに並べた最大12機能のメニューを表示できる。
  • コントロールダイヤルとコントロールホイール
    • AやSのモードでは、上のダイヤルで絞りやシャッタースピードを調整し、背面のホイールで露出補正ができるように設定できる。もうほぼMのモードと似た使用感になる。
    • Mのモードではダイヤルとホイールに絞りとシャッタースピードのどちらを割り当てるか選択できる。
    • Fnボタンで表示されるメニューでは、カーソルをあわせてダイヤルやホイールをまわすだけで、メニューの中に入らなくても設定値を切り替えられる。これは地味に便利。
  • EVF
    • NEX-5Rを買い換えたくなった一番の理由はEVFが無いという点だったので、自分にとってEVFは重要。
    • 映像はとてもキレイ。遅延も気にならないし。フレームレートは60fpsと120fpsが選べる(120にするとヌルヌルだけど画質は粗くなる)。自分は60にした。
    • 横の調整ダイヤルを回せば、視力が悪くても裸眼で見えるように調整できた。
    • EVFだけでも設定を変えたり撮った写真を表示したり、背面液晶と同じ一通り全部のことができそう。
    • 画面に表示する情報の選択は、EVFと背面液晶でそれぞれ分けて設定できるのも実にいい。
  • タッチパネル
    • 液晶でライブビュー的に見てるときは、タッチでフォーカスを合わせる場所を直接指定できる。
    • EVFで見てるときは、タッチパネル上をトラックパッドのように指をすべらせることで、フォーカスのポイントの移動ができる。
    • メニューの項目などをタッチパネルで選ぶことはできない。
    • MFのために拡大してるときや、撮った写真を拡大して見てるとき、ドラッグして画面のスクロールができる。
  • ボディ側5軸手ぶれ補正
    • α6500最大の特徴がこれだと思う。
    • APS-CのEマウント機では初めての機能。ひとつ前に出ていたα6300の本体サイズを変えずに搭載できたのはすごい。
    • ボディ側に手ぶれ補正が載れば、レンズ側に手ぶれ補正を搭載してないレンズでも安心して使えるようになる。レンズの選択肢が一気に増える。
    • サードパーティのレンズでも、マウントアダプター経由のレンズでもボディ側手ぶれ補正は効いた。自分が試した範囲では。
    • レンズ側に手ぶれ補正を搭載してる場合、2軸分はレンズ側を使うらしい。そっちの方が性能がいいらしい。
  • 露出
    • シャッターは最速で1/4000秒。ここは普通。
    • ISO感度AUTOに関する設定がよくできてる。「シャッタースピードがこれ以上遅くなる場合に感度を上げる」という設定(ISO AUTO低速限界)と、「感度が指定の範囲を超えるならシャッタースピードを変更する」という設定(ISO AUTO下限/上限)ができる。
  • AF/MF
    • AFは確かに速い。NEX-5Rより確実に速くなった。
    • ただ、賢いかどうかは微妙。自動で認識して勝手にフォーカス場所が決まる機能は、どうしても意図と違う場所が選択されたりしちゃう。
    • 瞳AFとか顔認識があるので、そっちを使えば人物はいけると思う。
    • 人物以外のときは、前述のタッチ操作で場所を指定するか、ロックオンAFを使えば良さそう。
    • 従来、フォーカスエリア中央+フォーカスロックにして、一度中央でAFしてフォーカスを固定したままカメラを少し動かして構図を確定させるやり方があったけど、ロックオンAFでそれをやると、カメラを動かしてからも対象にフォーカスを合わせ続けるので、カメラが動いたことによるピントのズレがなくていい
    • AF/MFレバー+ボタンが便利。ボタンを押してる間だけAF、押してる間だけMF、押すたびにAF/MFが入れ替わる、みたいな設定ができる。
    • AFしたところでこれを押してMFに変えちゃえば、フォーカスロックの代わりになるし、そこからピントリングを回せばDMFの代わりにもなる。自分は押すたびに入れ替わるようにしてる。普通にMFで撮りたいときもあるのでボタンひとつで切り替わるのは便利。
    • MFについても、ピント拡大もピーキングもあるので非常に楽。距離のメーターも表示されるのでピントリングの回転方向も間違えにくい。
  • フラッシュ
    • 収納しておけば絶対に発光しない(自動でポップアップしない)のは直感的でいい
    • 上に向けた状態を指で押さえてけば天井バウンスもできる
  • 動画撮影
    • MP4、AVCHD、XAVC Sが選べて、XAVC Sなら4Kも撮れる。
    • でも4Kは24fpsと30fpsのみ。
  • さらに進んだ機能

撮り比べてみた

NEX-5Rとα6500で撮ってみた。

https://www.flickr.com/photos/nacookan/30567691093/
Sony NEX-5R, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/13, f8, ISO400
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31231129092/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/13, f8, ISO400

前者がNEX-5R、後者がα6500。レンズ、絞り、シャッタースピードISO感度、ホワイトバランスを全く同じにして、後処理っぽいのは多分すべてオフにして撮り比べた。

画面上で同じサイズまで縮小で合わせて見ると、ほぼ違いはわからない。よーく見れば、α6500の方が、解像度が高いことがわからないでもないっていう程度。

まあやっぱ写真の見た目はレンズの影響がほとんどなんだろうね。レンズが同じなら、ボディは4年前に発売されたNEX-5Rでも大差ない。設定を詰めて理想的な環境で撮った一枚という意味では、NEX-5Rでも十分な画質は実現できる。

この写真だけ見ると、わざわざ高いカメラに買い換える意味はわからないほど。それくらいどっちも良く撮れる。

理想的な環境じゃ無いときに理想的な環境に少し近づける

頑張って設定を詰めて撮った写真の画質は変わらないとしても、いつもそんな風に写真が撮れるわけじゃない。というか、いつもそんな風に写真を撮れるという理想に、どれだけ近づけるかがカメラボディにとって大事な要素だと思ってる。

今回、単純に上位機種を買ったことによって、ボタンが多くて操作しやすいとか、EVFやフラッシュが内蔵されてて使いやすいとかがまずある。さらに、最新世代ということで、高感度の性能向上や、新機能のボディ側手ぶれ補正によって、高感度撮影によるノイズが減らせるというのもある。

これで、そもそも理想的な環境で撮れなかったという失敗写真が減らせるなら、それは実質的には画質の向上だと思う。画質の悪い写真を撮っちゃう機会が減るわけだから。

そう考えると、旧機種でもいつも失敗せずに写真を撮れていた人は、新しい機種に買い換えても特に変化は無いのかも。

撮ってみた

で、結局このカメラでどんな写真を撮れるんだよ、と聞かれるとつらい。使い方は覚えたという程度の初心者なので、写真とはどういうものかについてはまだまだわかってない。

子供の成長記録や買い物ブログ記事の写真としては、肉眼で見たときの雰囲気からかけ離れてなければとりあえずOKとは思うけど、いわゆる作品として、メッセージだとか写真作りとか言うけどそういうのはわかんない。あと、カメラの性能が確認できるためにはどんな作例写真がいいのかも全然わかんない。

なので、適当に撮ってみたのをいろいろ載せてみる。JPEGで撮ったまんま無加工。写真のリンク先はFlickrね。

https://www.flickr.com/photos/nacookan/30617621414/
Sony α6500, SEL24F18Z
24mm(36mm), 1/40, f1.8, ISO100
https://www.flickr.com/photos/nacookan/30617657334/
Sony α6500, SEL24F18Z
24mm(36mm), 1/60, f4, ISO100
https://www.flickr.com/photos/nacookan/30631584063/
Sony α6500, SEL24F18Z
24mm(36mm), 1/30, f2.8, ISO125
https://www.flickr.com/photos/nacookan/30631551733/
Sony α6500, SEL24F18Z
24mm(36mm), 1/30, f5, ISO320
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31069254160/
Sony α6500, SEL24F18Z
24mm(36mm), 1/30, f8, ISO400
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402717896/
Sony α6500, SEL35F18
35mm(52mm), 1/250, f8, ISO100
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402730446/
Sony α6500, SEL35F18
35mm(52mm), 1/100, f3.5, ISO100
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402736306/
Sony α6500, SEL35F18
35mm(52mm), 1/30, f4, ISO250
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402744366/
Sony α6500, SEL35F18
35mm(52mm), 1/30, f8, ISO800
https://www.flickr.com/photos/nacookan/30617710514/
Sony α6500, SEL35F18
35mm(52mm), 1/30, f8, ISO1250
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31069325550/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/50, f4, ISO100
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31294260992/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/30, f8, ISO1000
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31069344250/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/30, f4, ISO200
https://www.flickr.com/photos/nacookan/30631641593/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/30, f5, ISO250
https://www.flickr.com/photos/nacookan/31402829496/
Sony α6500, SIGMA 60mm F2.8 DN
60mm(90mm), 1/5, f2.8, ISO500

レンズも合わせて買ってる

今までNEX-5Rで使ってたレンズがそのまま使えるんだけど、せっかく新しいカメラ買うってことで、レンズも新しく買った。すでに上記の写真でも使ってたりする。

詳細については別記事に書くね。