2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtuaWin

VirtuaWinというのを入れてみた。仮想デスクトップのツール。仮想デスクトップを使うと、デスクトップを複数持てる。作業環境を一気に切り替えられる。例えば、開発ツール群を開いたデスクトップと、報告書とかそういうフォルダや文書を開いたデスクトップと…

mixiをちょっとカスタマイズするGreasemonkeyスクリプト集

追記(2010-1-11) もうすでにここのGreasemonkeyスクリプトは使えないと思うので、ファイルへのリンクを外してそのまま放置します(追記ここまで)。昔作ったやつをこっちに貼っておく。 タイトルを見やすくする mixiのタイトル(title要素)は、 [mixi] ○○さん |…

拡張メソッドでユーティリティクラスを卒業したい

コードを書いてると、ユーティリティクラスってのを作る事がよくある。「○○Utility」とかのクラス名にして、static(VBではShared)なメソッド(静的メソッド)を持たせる。VBではModuleというのもある。 ユーティリティクラスの例 例えば、指定した文字列を指定…

VBでブロックを作って変数のスコープを狭くする(C#の {} みたいに)

VB

こういうの、やっていいのかどうかわかんないけど。 C#のブロック C#では、コードを {} でくくるとそこがブロックになって、変数のスコープをその範囲に限定できる。ListViewに複数のアイテムを追加するときとかに便利。 { ListViewItem item = listView1.It…

VB9でInteger?

VB

.NET Framework 2.0からnullableが使えるようになった。これを使うとintにnullを入れたりできる。C#では、元々の型の名前のうしろに"?"を付けると、nullableになる。 int? a = 1; a = null; こんな感じ。aにnullが入るというのがnullable。これと同じ事をVB8…