2008-01-01から1年間の記事一覧

ネットワーク経由のTime Machineをやってみた

Mac

Macを使うなら、やっぱりTime Machineをやりたい。バックアップシステムとしても良くできてるし、環境を移行するときとかも簡単にできるようになる。でも標準のままだと、Time Machineのバックアップ先に使えるHDDは、USBでMacBookに接続するか、ネットワー…

Windowsマシンのメモリを4GBに増やしてRAMディスクを作る

最近はメモリが安いけど、もうすぐ値上がりするという噂もある。本当かどうか知らないけど、まあせっかく安いから今のうちに買っておこうということで、仕事で使ってるDELLのノートPCのメモリを、2GBから4GBに取り替えた。 目的 仕事柄、VirtualPCやVMwareを…

.NETアプリのTextBoxで、Ctrl + Aで全選択できたりできなかったりする件

.NETのアプリのTextBoxで、Ctrl + Aで全選択できたりできなかったりする。これの意味がよくわかんなかったので、調査した。 要はVisualStyles Windows 2000とWindows Vistaの環境で、.NET 1.1と.NET 2.0のアプリを作って試してみた。 Windows 2000 Windows V…

ActionScript3を始めてみた

数日前にWonderflというのが登場したんだけど、これはすごい。ブラウザ上でコードを書くと、リアルタイムにWonderflのサーバサイドでコンパイルしてすぐ横でFlashとして実行される。しかもそのままコードとFlashは公開されて、他の人に見てもらえる。もちろ…

Windowsでもsayコマンドを

Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト(2) - 今日覚えたことをWindowsでも動かそうとして奮闘したんだけど、結局ダメだった。meowはRubyCocoaが無いと動かないので。ただ、その作業の中でちょっと面白そうなもの…

TwitterのIDをsayコマンドでしゃべらせるときのコツ

先日のTwitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト(2) - 今日覚えたことでやったように、Twitterのタイムラインを監視して条件にマッチしたときに投稿者のIDをMacのsayコマンドでしゃべらせるのが意外と面白い。Growl…

アプリケーション“Firefox.app”を起動できません。

なにこれ。メッセージの雰囲気からして、Firefoxが吐いてるエラーではなく、Mac OS Xが吐いてるエラーなんだろう。エラーメッセージが不親切すぎるので、このあとどうすればいいのかわからない。起動させると速攻で出る。普段、Firefox起動時はprofilemanage…

htmlとcssとJavaScriptでAdobe AIR

AIR

Adobe AIRの話はよく見かけるけど、Flex SDKを使ってActionScriptで書くタイプのやり方が多い気がする。もうひとつ、AIR SDKを使ってhtml/css/JavaScriptで書くタイプのやり方もある。今回はこっちを試してみた。 準備 開発するために用意するものは以下。 J…

外付けキーボードでハマった

MacBookにキーボードを外付けしようとしてハマったメモ。 アジェンダ 外付けモニタ導入 キーボードとマウスも外付けにしたい Synergy導入 Synergy全然うまくいかない Apple Wireless Keyboard購入 うまくいった 外付けモニタ導入 MacBookに外付けのモニタを…

MacBookのメモリ4GBにしてWindowsも動かす

今日はMacBookがだいぶパワーアップした。 注文していたものが届いた 2GBメモリ×2枚 Windows Vista Business (DSP版) VMware Fusion 2 いずれもact2で注文していたのが、今日届いた。合計で34,800円。安い。これはセットでの価格で、しかも少し値引いてもら…

MacでJavaScriptシェル

JavaScriptの勉強や調査などしたいときは、JavaScriptシェルがあると便利。Windowsだったら標準でJScriptのエンジンがあるので、標準入力をevalして標準出力に書き出すようなシェルは割と手軽に作れる。InteractiveJS その2 - nak2kのブログあたり。自分も…

Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト(2)

先日のスクリプトを改良した。 前回からの変更点 Growl時にアイコンを表示するようにした Growlのスティッキーに対応 標準出力に出力するかどうかを設定可能にした IDの読み上げを行う機能を追加 複数の設定を持てるようにした。 かなり変わった。 twitterwa…

Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト

Macで使えるTwitterのクライアントで、自分にあった良いものがなかなか見つからない。いろいろ試した中では、TIGとLimeChatの組み合わせがなかなか良かったけど、ほんの少し細かいところで物足りなかった。そこで、自分で作ってみた。同種のスクリプトを作っ…

MacにはSQLite3が最初から入ってるのね

さっきがんばってMySQL入れたけど、MacにはSQLite3が最初から入ってたのね。 $ sqlite3 -version 3.4.0Railsはこっち使った方が良さそうだ。ファイルでやれる方が便利だから。

MacにMySQLをインストール

MacにMySQLをインストールしてみた。Railsなどを試したいので。 Xcode XcodeはMac用の開発環境。MacBookのインストールディスクの2枚目の方に入ってた。これでビルドなどができる環境になるっぽい。一緒にX11も入れた方がいいらしい(MySQLでは使わない気がす…

MacですぐRails

Max OS X Leopardには最初からperl, ruby, python, phpなんかが入ってる。ターミナルから確認できる。 $ perl -v This is perl, v5.8.8 built for darwin-thread-multi-2level (with 1 registered patch, see perl -V for more detail) Copyright 1987-2006,…

MacBook買っちゃった

ついにMacBook買っちゃったー。白ポリカ(2.1GHzでSuperDriveのやつ)。新モデルも含めて店頭で実物を見てみたけど、見た目が白くてカワイイのでこれにした。新モデルはカッコイイ系。まあグラフィックは劣るけど、Web見たりプログラム書いたりがメインだろう…

画像を自由に拡大縮小できるようにするGreasemonkeyスクリプト

たまにこういうの欲しくなることがあるので、自分で作ってみた。 img_zoomerize.user.js このGMスクリプトを入れると、ページ内の画像を右クリックしたままマウスのホイールを回転させることで、画像のサイズを拡大したり縮小したりできる。imgタグの画像の…

はてな touchからテスト

iPhoneからはてなのサービスが利用できるアプリ「はてな touch」をインストールしてみたのでさっそく投稿してみるテスト。 日記の下書き/投稿/編集 ホッテントリ閲覧して登録 自分のブクマ閲覧 ができるっぽい。iPhoneアプリらしいカメラやGPSとの連携は今の…

GIMPでクリップボードにコピーした画像をWordに貼れるようにする

GIMPでクリップボードにコピーした画像は、Wordに貼り付けできない。ペイントやExcelには貼り付けできるので、今まではいったんそっちに貼り付けて、それを再度コピーしてWordに貼り付けるなどしていた。メンド過ぎ。アホか。なので、ちょっとしたツールを作…

Flickrのキーワード検索の結果の新着順のフィード

Flickrの検索結果を定期的に監視しようと思ったのに、どうやらFlickrは検索結果のフィードを配信してないらしい。毎日Flickrのサイトで検索して結果を確認するのはどう考えても面倒なので、なんとかフィードにしてRSSリーダーで読みたい。Flickr APIを使えば…

選択範囲の数字をゼロ詰めして桁を合わせるサクラエディタのマクロ

本日3つ目。 padzero.js (function(){ String.prototype.repeat = function(count){ var result = ''; for(var i = 0; i < count; i++){ result += this; } return result; }; String.prototype.padLeft = function(length, char){ return char.repeat(lengt…

行を逆順にするサクラエディタのマクロ

本日2つ目。 reverse.js (function(){ if(Editor.IsTextSelected() == 0) Editor.SelectAll(); var lines = Editor.GetSelectedString(0).split(/\r\n|\r|\n/); var n = ['\r\n', '\r', '\n'][Editor.GetLineCode()]; Editor.InsText(lines.reverse().join(n…

連番を簡単に作るサクラエディタのマクロ

ちょっと欲しくなったので作った。たいしたやつじゃないよ。 autofill.js (function(){ String.prototype.chomp = function(){ return this.replace(/[\r\n]+$/, ''); }; function get_upline(){ Editor.GoLineTop(); Editor.Up_Sel(); return Editor.GetSel…

Google Chromeまとめ

Google Chromeが登場。とりあえず初日に使ってみたまとめ。 インストールと起動 インストールは超簡単だった。 でもインストール先の指定ができなかった。 勝手に、Program Filesではなくユーザーフォルダにインストールされた。 だからVistaでもUACのダイア…

雷すごい日

なんか今夜は雷がすごい。大きくて近いのがずーっと30分以上続いてる感じ。地球終了のお知らせかと思うほど。こんな体験、人生でもそうそう無いと思うので、動画で撮ってYouTubeにうpしてみた。0:35くらいのところで大きなのが来るよ。音量注意。デジカメを…

Impress Watch Videoのフィードを勝手に配信

Impress Watch Videoというサイトがあって、その昔やってたImpressTVみたいな感じで動画を配信してる。これを見ようと思うんだけど、たまにしか更新されない。だけど、更新されたかどうかを毎日チェックするのはメンドイ。フィードを配信してないのかなと思…

Picasa ウェブ アルバムからアルバムごとダウンロードできるようにするGreasemonkeyスクリプト

他人のPicasa ウェブ アルバムからアルバムごとダウンロードする機能がある。「picasa://」で始まるURLがリンクされていて、クリックすると自分のPCにインストールしたPicasa2が起動して、そのままアルバムを自分のPCにダウンロードできる。そのリンクはアル…

iPhone向けAmazon検索アプリ

せっかくiPhone買ったので、アプリを作ってみた。...と言ってもApp Store用のネイティブアプリではなくて、Safari上で動くWebアプリ。JavaScript盛りだくさん。Webアプリではあるけど、JavaScriptで作ったのでサーバサイドの処理は何もないよ(ただしYahoo! P…

iPhone買った

iPhone買った。幸町のジャスコに売ってた。16GBの白。それに伴って、ウィルコムは解約することにした。