2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットワーク経由のTime Machineをやってみた

Mac

Macを使うなら、やっぱりTime Machineをやりたい。バックアップシステムとしても良くできてるし、環境を移行するときとかも簡単にできるようになる。でも標準のままだと、Time Machineのバックアップ先に使えるHDDは、USBでMacBookに接続するか、ネットワー…

Windowsマシンのメモリを4GBに増やしてRAMディスクを作る

最近はメモリが安いけど、もうすぐ値上がりするという噂もある。本当かどうか知らないけど、まあせっかく安いから今のうちに買っておこうということで、仕事で使ってるDELLのノートPCのメモリを、2GBから4GBに取り替えた。 目的 仕事柄、VirtualPCやVMwareを…

.NETアプリのTextBoxで、Ctrl + Aで全選択できたりできなかったりする件

.NETのアプリのTextBoxで、Ctrl + Aで全選択できたりできなかったりする。これの意味がよくわかんなかったので、調査した。 要はVisualStyles Windows 2000とWindows Vistaの環境で、.NET 1.1と.NET 2.0のアプリを作って試してみた。 Windows 2000 Windows V…

ActionScript3を始めてみた

数日前にWonderflというのが登場したんだけど、これはすごい。ブラウザ上でコードを書くと、リアルタイムにWonderflのサーバサイドでコンパイルしてすぐ横でFlashとして実行される。しかもそのままコードとFlashは公開されて、他の人に見てもらえる。もちろ…

Windowsでもsayコマンドを

Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト(2) - 今日覚えたことをWindowsでも動かそうとして奮闘したんだけど、結局ダメだった。meowはRubyCocoaが無いと動かないので。ただ、その作業の中でちょっと面白そうなもの…

TwitterのIDをsayコマンドでしゃべらせるときのコツ

先日のTwitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト(2) - 今日覚えたことでやったように、Twitterのタイムラインを監視して条件にマッチしたときに投稿者のIDをMacのsayコマンドでしゃべらせるのが意外と面白い。Growl…

アプリケーション“Firefox.app”を起動できません。

なにこれ。メッセージの雰囲気からして、Firefoxが吐いてるエラーではなく、Mac OS Xが吐いてるエラーなんだろう。エラーメッセージが不親切すぎるので、このあとどうすればいいのかわからない。起動させると速攻で出る。普段、Firefox起動時はprofilemanage…