Unicodeを扱う

最近はだいぶ普段からMeadowを使うようになったんだけど、なんかUTF-8のファイルがおかしいっぽい。

UTF-8のファイルを開いても自動判別でShift_JISになってしまって化けるし、C-x RET cで文字コードを指定して開くとそれはそれで化ける。

調べたところ、EmacsUnicodeを使うにはMule-UCSが必要で、自分のMeadow(デフォルトのパッケージだけをインストールしたもの)にはまだ入ってなかったっぽい。

インストール

Netinstallを使ったので簡単だった。パッケージ選択のところでMule-UCSをインストールするように選ぶだけ。

設定

あとは.emacsに以下の設定を追加。

(require 'un-define)
(require 'jisx0213)

これが、

(set-language-environment "Japanese")

よりも上にくるようにしないとダメらしい。

うまくいった

無事、UTF-8のファイルを読み書きできることが確認できた。