MacですぐRails

Max OS X Leopardには最初からperl, ruby, python, phpなんかが入ってる。ターミナルから確認できる。

$ perl -v
This is perl, v5.8.8 built for darwin-thread-multi-2level
(with 1 registered patch, see perl -V for more detail)

Copyright 1987-2006, Larry Wall
(以下略)
$ ruby -v
ruby 1.8.6 (2008-03-03 patchlevel 114) [universal-darwin9.0]
$ python -V
Python 2.5.1
$ php -v
PHP 5.2.6 (cli) (built: Jul 17 2008 23:04:49) 
Copyright (c) 1997-2008 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2008 Zend Technologies

しかもなんと、railsもはいってる。

$ rails -v
Rails 1.2.6

最初から入ってるってのはすごいねえ。

動かしてみる

簡単なRailsのサンプルを作ってみたけど、すぐ動いた。これはいいね。

$ rails test
$ cd test
$ script/generate controller Hello

test/app/controllers/hello_controller.rb を編集。

class HelloController < ApplicationController
  def world
    @message = 'hello, world!'
  end
end

test/app/views/hello/world.rhtml を作成。

<html>
    <head><title>hello world</title></head>
    <body>
        <h1>Rails test</h1>
        <p><%=h @message%></p>
    </body>
</html>

コードは以上。ここでサーバを起動。

$ script/server

これで、http://localhost:3000/hello/world にアクセスすると、無事動いた。

いやー簡単だ。

DBを使うようなサンプルはまだやってない。MySQLMacPortsというのを使って入れるのかな。ここからはあとにするか。