新しいMacBook Proを仕事用にいろいろ設定したメモ

最近また転職して、今度の会社では自分用にMacBook Proを用意してもらった。

Apple MacBook Pro 2.7GHz 13.3インチ MC724J/A

Apple MacBook Pro 2.7GHz 13.3インチ MC724J/A

ベースはこのMacBook Pro 13インチ Early 2011モデル(MC724J)。

  • CPU : Core i7 2.7GHz (Sandy Bridge)
  • メモリ : 4GB→8GBにアップグレード
  • HDD : 500GB

上記の本体に、

を付けて。

i7に8GBなんて、かなり贅沢な仕様だと思う。。。恐縮するほど。

震災で届くのが遅くなっちゃったけど、無事に届いた。よかった。

設定メモ

とりあえず最初の段階でやった設定をメモっておく。

ハードウェア

ここまでは簡単。

システム環境設定
  • Dock
    • 適当なサイズに調整。自動で隠すのとかはやってない。
  • ExposeとSpaces
    • Expose
      • ショートカットキーを全部無効に(fn+F3もしくは三本指ジェスチャでやるので)
    • Spaces
      • 3x2にした。
        • Webとメール用、開発用、仮想環境用、として横に並べて、さらにそのオマケが縦にひとつ付いてる感じ。
        • ショートカット設定
          • Spacesを起動 : なし(三本指ジェスチャでやるので)
          • 操作スペース間の切り替え : control + 矢印キー
          • 特定の操作スペースへの切り替え : control + 数字キー
  • セキュリティ
    • 一般
      • スリープの後、またはスクリーンセーバが開始した後、「5分後に」パスワードを要求
  • デスクトップとスクリーンセーバ
    • スクリーンセーバ : 適当なものを30分で設定
  • 言語とテキスト
    • テキスト
      • チェックを全部はずす
  • キーボード
    • キーボード
      • キーのリピート速度 : 最速
      • リピート入力認識までの時間 : 最短
      • F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用 : チェック
        • ファンクションキーを単体で押したときはファンクションキーとして動作し、fnと同時押ししたときは絵で描いてある機能(画面の明暗とか、Exposeとか、音量とかそういうの)が動作するようにする設定。
    • キーボードショートカット
      • ファンクションキーのものは全部解除
        • ファンクションキーはファンクションキーとして使いたいので。
      • フルキーボードアクセス : すべてのコントロール
        • TABでフォーカス移動するときに、ボタンとかにもフォーカスが行くようになる。
  • マウス
    • 速度を良い感じに設定する。
    • 1本指の操作
      • 副ボタン : 右
      • スクロール : 慣性あり
      • 画面の拡大縮小 : controlキーで
    • 2本指の操作
      • 左右にスワイプして移動
  • トラックパッド
    • 速度を良い感じに設定する。
    • 1本指の操作
      • すべてチェックはずす
    • 2本指の操作
      • スクロール : 慣性あり
      • 回転
      • ピンチオープン/クローズ
      • 画面の拡大縮小 : controlキーで
      • 副ボタンのクリック
    • 3本指の操作
      • スワイプで移動
    • 4本指の操作
      • すべてチェックはずす
  • 省エネルギー
    • バッテリー
      • コンピュータのスリープ : 30分
      • ディスプレイのスリープ : 5分
    • 電源アダプタ
      • コンピュータのスリープ : しない
      • ディスプレイのスリープ : 1時間
  • 共有
    • コンピュータ名をつける
    • 画面共有 : チェック
    • リモートログイン : チェック
  • アカウント
    • いい感じの画像を設定
  • ユニバーサルアクセス
    • 補助装置にアクセスできるようにする : チェック
      • いろんなツールがこれにチェックを入れろと要求してくるので、先にやっておく。
  • 日付と時刻
    • 時計
      • 日付のオプション : 曜日を表示 日付を表示
        • メニューバーに日付、曜日、時刻がでるようになる。
Finder
  • 環境設定
    • 詳細
      • すべてのファイル名拡張子を表示
入れたアプリ

簡単な紹介だけ。

  • Google Chrome
    • これをメインで使う。
  • Firefox 4
    • 開発時の確認用。(UserAgentSwitcherとFirebugも入れた。liveHTTPHeadersは未対応だった)
  • Opera
    • 開発時の確認用。
  • vim(macvim-kaoriya)
    • エディタ。プログラム書くのに使う。
  • CotEditor
    • これもエディタ。普通のいろんな用途に使う。
  • HexEdit
  • Skype
    • 主に社内のチャット用。IPMessengerは使ってない。
  • Dropbox
    • 主に社内のファイル共有用。開発用の複数マシン(仮想マシン含む)でのファイルのやりとりにも使う。
  • ClipMenu
  • BetterTouchTool
    • Magic Mouseトラックパッドの詳細設定ツール。
    • 以前に記事書いた
    • Magic Mouseでは以下の設定。
      • Three Finger Click : MiddleClick
      • TipTap Left : command + shift + [ (左のタブを開くキー操作)
      • TipTap Right : command + shift + ] (右のタブを開くキー操作)
      • Two Finger Swipe Down : Show Spaces
      • Two Finger Swipe Left : 3F Swipe Left (Page Back)
      • Two Finger Swipe Right : 3F Swipe Right (Page Forward)
      • Two Finger Swipe Up : Show Desktop
    • Trackpadでは以下の設定。
      • Four Finger Swipe Down : control + ↓ (Spacesを切り替えるキー操作)
      • Four Finger Swipe Left : control + ← (Spacesを切り替えるキー操作)
      • Four Finger Swipe Right : control + → (Spacesを切り替えるキー操作)
      • Four Finger Swipe Up : control + ↑ (Spacesを切り替えるキー操作)
      • Three Finger Click : MiddleClick
      • Three Finger Swipe Down : Show Spaces
      • Three Finger Swipe Up : Show Desktop
      • TipTap Left : command + shift + [ (左のタブを開くキー操作)
      • TipTap Right : command + shift + ] (右のタブを開くキー操作)
  • MenuMeters
    • CPUやメモリの使用率をメニューバーに表示
    • CPUは%表示を、メモリはグラフで表示するように設定した。
  • Caffeine
    • メニューバーにコーヒーを表示し、クリックするとスリープしなくなる。
  • The Unarchiver
    • 圧縮、解凍のツール。Windowsで言うところのLhazみたいな使い心地で、気に入ってる。
  • Mouse Locator
    • マウスカーソルを見失ったときに強調表示してくれるツール。
    • 素晴らしいのが「Trigger Delay」。一定時間カーソルが動かないで、そのあと動いたときに自動的に強調してくれる。3分に設定した。
  • SCPlugin
  • Cyberduck
    • FTP/SCPのツール。
  • Leeshore
    • 画像編集ツール。GIMPベースらしいけど、それを感じさせないほどシンプルで使いやすいと思った。機能はそんなに多くないので、こだわらない人向けだとは思う。
  • Remote Desktop Connection Client for Mac
  • Visor
    • ターミナルをホットキーで上からスルッと呼び出せるようにする(もちろん設定で上じゃなくもできる)。便利。
  • ATOK定額制
    • 家のMacのためにすでに契約していたので。ひとつの契約で10台まで入れてOK
    • キーバインドWindows風のものをベースにした。control+Tで半角英数、control+Uでひらがな、control+Iでカタカナ、control+Oで半角カナに変換するのに慣れちゃってる。あと「ぁ」は「la」で入力したい。
  • VirtualBox
    • 仮想環境構築用。VMwareとかいろいろあるけど、VirtualBoxは無償で使える。
    • Windows 2000Windows 7を入れた。メモリ割り当てはそれぞれ256MBと2048MB。
    • どちらも十分使える速度で動く。2000なんてホント怖いくらいにサクサク。
    • Windowsはあんまり使わないと思うけど、Officeファイル閲覧編集用と、IEでの動作確認用。
    • 今後、必要に応じてLinuxで開発用サーバーを立てたりもしていく。
  • Eclipse
終わり

感想としては、ものすごい速い。家で使ってる個人所有のMacBook2008年10月に買った白ポリカのやつ(Core2Duo 2.1GHz)なんだけど、当たり前だけどそれよりずっと速い。

今まで自分のMacBookには、3年目にもなるのにそんなに不満はなかったんだけど、この会社のMacBook Proをいじってしまったら、自分のMacBookの方が遅くて遅くて、すごい不満に思うようになってきた。つまり個人用にも欲しいということ。。。

なんかオススメの使い方とかアプリあったら教えてください!